川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前

2010年05月

2010年05月27日

チームビルディング応用編@伸人塾

5月27日、日本橋にてチームビルディング応用編が開催されました。基礎編に出ていただいた方+新規の方であわせて12名位でした。まずはアイスブレークで「共通点探し」。「血液型」「好きな食べ物」「メガネをかけている」など、短時間でお互いの共通点を探すゲームですが、5分ほどで、全員と1つは共通点が見つかりました。こうやってゲームの枠を利用することで、短期間にお互いを知ることができ、少し安心した空気になりますね。続いて前回の復習、そして「そもそもチームビルディングとは?」というお話。ひとことで言うと「関係性づくり」なのですが、人の集まりが、チームとして機能するための時間を早めるための仕掛け、とも言えます。その後、宿題「自分がチームを持ったら、どんな3か条を入れるか」を発表していただきました。「思い」を入れる人、「行動のルール」を入れる人、あるいは「具体的な数値目標」など、人それぞれ違い、とても興味深かったです。その後、アクティビティとして、今回はトランプタワーをやりました。最初の10分は作戦タイムですが、カードに触れてはいけないので、イメージの共有が難しくなります。ここでコミュニケーションの重要性が試されます。またリーダーシップ、プロセスの共有、リスクマネジメントなど、とてもたくさんのポイントがあります。さて、いざやってみると、皆さんなかなか思い通りにカードが立たないようで、中には壁を使うという荒業にチャレンジしたチームもありましたが、これは「コンプライアンス」違反ですね(笑)。皆さん、それぞれに気づきがあったようです。
終わったあと、一人の参加者、Tさんから「一人一人、気づいて持って帰ったものが違うはずなので、ぜひ全員分の気づきを聞いてみたい」というご意見がありました。これはとてもすばらしいアイデア。ぜひ今後に活かしたいと思います。Tさん、ありがとうございました。2回のセミナーでしたが、これをまとめたプログラムを今度構築する予定です。「会社でこんなセミナーやってみたい」というご相談ありましたら、ぜひ遠慮なくご連絡ください。

2010年05月27日 23:15 | コメント (0)

2010年05月22日

富山第一銀行労働組合

5月22日(土)、富山観光ホテルにて富山第一銀行労働組合様に向けてのセミナーでした。
富山中心部は路面電車が通り、またこの4月に設置されたばかりという登録制のシェアサイクルの置き場がいたるところにあり、古きと新しきが混在した街です。セミナーは朝9時からだったので前日夕方に富山入り。このホテルは丘の上にあり、ネット接続もできない和室でしたが、かえってこういう環境のほうが集中できますね。夜更けまで推敲を重ねることができました。
翌朝朝9時前になると、ぞくぞくと若い人たちが集まりはじめました。今回は20代~30代前半の若い行員の皆さん約300名。若い方が300人集まると圧巻ですね。皆さん普段着の様子。とってもおしゃれでソフトな感じ。スーツを脱いだら銀行員にはみえません(笑)。
富山の方って背の高い方が多いのでしょうか。入場時はなんだか人柱をかきわけながらの登壇でした。今回のテーマは「ものの見方を変えてみませんか」。どの会社もそうですが、「失われた10年」といわれる世代をはさんでいるので、30前後の人のすぐ上が40代といういびつな組織構成のために、若い人たちに負担がかかってしまうので、なんとかこの状況を乗り切るきっかけとなるような話を、というご依頼でした。300人もいると普通はざわついたりするものですが、皆さんとても集中して聞いてくださり、やりやすかったです。
目の前に起きる問題やプレッシャーを、自分の捉え方で「プラスのきっかけ」に変える視点をモノにしてほしいです。最後に前列の男性から「少数派の意見を大勢に伝えていくのはどうしたらよいか」というご質問をいただきました。大勢に向けてメッセージを発信するときって、ついまとめてしまい、抽象的な格好のいいこと、本に書いてあるような一般論をしゃべりたくなるのですが、聞いている人にとっては、話し手の個人的な体験、感想、気持ちなどのほうを聞いたほうがおもしろいもの。ですからマスをイメージするのではなく、まずは目の前の一人に向けて、パーソナルなメッセージを発信したほうがかえって大勢に伝わりやすいです。こういうやりとりをたくさん増やしたいですね。90分おつきあいいただきありがとうございました。もしほかに聞いてみたいことがありましたら、遠慮なくメールくださいね。

2010年05月22日 18:29 | コメント (1)

2010年05月18日

福沢朗氏の講演を聞いて

先週は渋谷で、フリーアナウンサの福沢朗さんの講演を聞きにいってきました。さすがプロ、つかみはうまい。「ジャストミーート!」で観客の心をぐっとつかみ。またしゃべりのテンポがいい。ハリのある声。ボイストレーニングの必要性を感じてしまいました。福沢さんは、バラエティからニュース、プロレスなど、あらゆるジャンルに対応できるマルチな方ですが、そのつど、どんな伝え方をしたらよいのか、考えているそう。話すことを生業とする私には、とてもよい勉強になりました。その晩は、ぺルソン主催「伸人塾」のチームビルディングセミナーの懇親会。前回ご出席くださったKさんと、次回参加予定のMさん、馬場さん、そして私と、四人で充実した時間を過ごすことができました。二回目はいよいよ来週27(木)ですね。いまからでもご参加をお待ちしております。チームビルディング応用編、乞うご期待。今週末は富山へ行って参ります。

2010年05月18日 16:39 | コメント (0)

2010年05月11日

GWも明けて・・・

皆さんはどこかにお出かけされましたか。我が家は身重の妻と犬3匹とで、近場で済ませました。我が家のそばには、住宅の開発をまぬがれた多摩の里山が残っています。その、けもの道を犬たちと探検するのはとても楽しいもの。この日もりゅう、小太郎、アトムらと新たな道を発見しました。散歩から帰ると、みなリラックスモード。見てのとおりです。今週は、福沢アナウンサーのお話を聞きにいってきます。また週末にはチームビルディングの勉強会。来週は富山なので、その準備もそろそろはじめようかと。

2010年05月11日 18:46 | コメント (0)

2010年05月03日

バーベキュー@葉山

5月1日、夫婦で葉山公園に行ってきました。ここはすぐとなりに御用邸がある湾でして、目の前にバーっと広がる砂浜は絶景。ぽこっと盛り上がった独特な小山、そこにへばりつくモダンな別荘、とても雰囲気のよいところ。朝3時に起きて行ったかいあって、混雑には巻き込まれませんでした。朝から一日ボーっと海岸で過ごす。なんて贅沢な。何をするでもなく、友人たちとおしゃべり、カニをとりにいったり、フリスビーで遊ぶ人。うちは、わんこ3匹も連れていったのですが、みんなもう大はしゃぎ!りゅうは海がはじめてだったので、波打ち際を「ワンワン!」と吠えながら走りまくり。泡を食べられると思うんでしょうね、泡を噛んでいました(笑)。帰りは保土ヶ谷あたりから渋滞でしたが、7時前には帰宅。わんこたちも、私たちも、本当に癒された一日でした。

2010年05月03日 15:46 | コメント (0)


講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。