8月31日。民主党の大勝で明けたこの日。いやあ、これほどまで差がつくとは・・・。驚きです。誰もが何かの「変化」を求めているんですね。日本も変わるかも。楽しみです。
今日は台風直撃で、ここ銀座のカプセルは荒れ模様。このビル、場所によってはカプセルとタワーの継ぎ目から雨漏りがするところもあるようで。幸い私の階はなんともありませんが。目の前にある丸窓からみる首都高、奥に見える浜離宮、今日はしっとりとしています。
2009年08月31日 15:46 | コメント (0)
![]() |
モチベーションアップのセミナー・研修・講演講師 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
バックナンバー
|
8月31日。民主党の大勝で明けたこの日。いやあ、これほどまで差がつくとは・・・。驚きです。誰もが何かの「変化」を求めているんですね。日本も変わるかも。楽しみです。
今日は台風直撃で、ここ銀座のカプセルは荒れ模様。このビル、場所によってはカプセルとタワーの継ぎ目から雨漏りがするところもあるようで。幸い私の階はなんともありませんが。目の前にある丸窓からみる首都高、奥に見える浜離宮、今日はしっとりとしています。
2009年08月31日 15:46 | コメント (0)
残暑厳しい8月28日、荒川区のアクト21にて、TLCさんの技術開発報告会にての講演をさせていただきました。テーマは「発想転換・もののみかたを変える」です。100名ほどの技術者の皆様がお集まりでした。60分の短い時間でしたが、見方を変えて新しい発想や商品開発につなげていただけるよう、『アンテナ効果』『ゼロベース発想』『視点移動』などのキーワードについてお話させていただきました。視点移動の11の尺度については、熱心にメモをとられている方も多く、今後のヒントになれば幸いです。こちらの会社は、電気を送る送電線の鉄塔を立てたりもする会社。山の上の送電線の上から見る景色はどんなんでしょう??観覧車のてっぺんで足がすくんでしまう僕には、とうていできない仕事ですが、きっと気持ちがいいんでしょうね。お土産にいただいたサブレはとても美味しかったです。皆様、ありがとうございました。
2009年08月28日 19:20 | コメント (0)
毎回夏期集中講座はアツイメンバーで盛り上がるのですが、今回の7名もアツかった!政治家志望の女性や背のたかーい高校生、石川県からお越しの方、大学生、ホテルのスタッフさん、OLさんなど色とりどり。「ビジン・シンキング」をテーマに2時間お話したのですが、たくさん質問も飛びかい、とってもいい雰囲気での授業となりました。
ビジン・・・の10か条の中に「与える人であれ」というのがあるのですが、こうしたセミナーに出たときなどでも、どんどんと意見を言う姿勢。別に正解をいう必要はない、自分の感じたこと、疑問に思ったことを表現するのが貢献なんです。それを皆さん見事に実践していらっしゃって、すばらしかったです!皆さんとまたどこかでお目にかかれるときを楽しみに。ご活躍、祈ってます!
2009年08月27日 19:24 | コメント (0)
かつてからの夢だった「犬を連れてキャンプにいく!」をついに実現しました。
妻+犬3匹で、前日調べた「那須高原オートキャンプ場」へ。ここには、ペットフリーサイト、というのがあり、柵に囲まれたスペースの中で車を止められ、犬も放せる、という理想の空間!いやあ、これは最高です!現地に着き、借りたテントをさっそく設営。妻のほうが昔ガールスカウトで鳴らした腕を発揮し、あれよあれよという間にテントは完成!そして鍋に米を入れ、しばらくつけておきます。その間に、近所の源泉かけながし温泉に。気持ちよくさっぱしたしたところで、さあ、晩飯開始!持ってきたバーベキューコンロに薪をくべ、着火剤を入れて一生懸命火をつけるも、まったく火が起きない!30分あまり格闘ののち、これはきっと持参した薪がしっけている、との結論になり、フロントまで薪を買いに。すると薪と一緒に、さっきまで別のサイトで使っていた、炭もくれたのでおお助かり。これらを総動員し、やっと鉄板が厚くなり、肉を焼くことができました。買ったばかりのガスコンロで炊いたご飯・・おそるおそるふたを開けてみると・・・「うーまーいっ!」予想に反して、最高の炊き上がり!いままで食べたご飯の中で一番おいしく炊けました。肉も最高!こうして初のアウトドアライフは大成功に終わりました。一方犬たちはどうだかというと、アトはぜんぜん平気、コタは物音がするたびに吠える、りゅうは火やら物音やらが怖くて、メシものどを通らない様子。しばらく車の中で避難でした(涙)。「夜は犬と一緒に寝る」のが夢だった僕ですが、二匹が競って寝袋に入ろうとしたり、突然鳴きだす犬をなだめたり、落ち着かない犬たち囲まれほとんど熟睡できず。今度からはケージに入れようと思ったのでありました。
しかし、犬と一緒のキャンプはチョー楽しい。またチャンレンジするぞ!
(写真:これから食事の準備をする僕とこわがって離れないりゅう)
2009年08月25日 15:50 | コメント (0)
(写真:渋谷スクランブル交差点)今日は香港より(株)プロアクティブの福永さんが来訪。新橋で鉄火丼ランチをしました。福永氏はいわゆるオフショア投資のコンサルタントで、いまは香港在住。日本の投資家のサポートをしておられます。一年ぶりぐらいにお会いし、ますます肌の黒さに磨きがかかっておりました!
彼いわく、香港の経済の雰囲気も、底は脱した感あり。が、リーマンショック以前の相場に戻るには、あと2,3年はかかりそうとのことでした。中国株などにも詳しく、オフショア投資にご興味ある諸兄がおられましたらご紹介します。今日は少し真夏っぽかったですが、朝晩はめっきり秋の足音を感じますね。寝るときにはおなかを冷やさないよう!
2009年08月20日 17:49 | コメント (0)
お盆休みはいかがお過ごしでしたか。
私は遠出はせず、実家に妻と帰り、犬と川遊びをしたり、9月末で閉鎖されてしまうという多摩テックに遊びにいき、懐かしんできました。
さて、カプセルタワー@新橋。ひっそりとしていたオフィス街もようやく活気づいてきました。
ところで、いつも帰りに前を通るこのお店、『根室食堂』ですが、夜は必ず人が列をなしています。
おそらく、根室直送の魚介類などを食べさせてくれるこのお店、一階は立ち食い呑み屋みたいな感じ。
このお店、とってもわかりやすいですね。「根室」という文字や、表に詰まれた魚のケース。文字はすべて手書きのPOP。店の中にも、定食屋のメニューみたいのが、所狭しと貼ってある・・・。
こうやって、活気を演出するのも大事ですね。人が引き寄せられる雰囲気。参考になりました。
2009年08月18日 19:04 | コメント (0)
今日は打ち合わせで神楽坂にいきました。ロイヤルホストに行ったのですが、気になったことがひとつ。三人で打ち合わせ後、一人を残して、二人分の会計だけ済ませようとレジへ。すると「皆さん一緒のタイミングで払ってほしい」とのこと。一人はお客様で、打ち合わせが終わったあと、少し残ってゆっくりしていく、というので、先に私たちの分だけ払おうとしたのですが、結局その方にも一度レジへきていただき、支払いをしました。
確かに、店の効率を考えれば、別々の支払いの場合、同じタイミングでレジにきてくれたほうがいいとは思うのですが、客の側からしてみれば…?
ということで、いつものように、早速お店に電話。店長のI氏と話をしました。いわく、
「レジのシステムの都合上、同じタイミングでないと別会計はできないつくりになっている」とのこと。
しかし、デニーズなどでそんなことを言われたことはない。連れのお客様が残りたいといった場合、その人にこちら側の代金を渡すのも忍びないし…。
レジの機能は対応できないので、人間の対応で何とかできないことはないというようなニュアンスを言っておられました。
ロイヤルホストといえばコーヒードリンクバーで420円。デニーズなどは290円だったか。単価も少し高めで、ファミレスの中ではハイエンドと思われるが、こんなレジを使っているようじゃ、「まったく客目線に立ってない!」
ロイホ、渇っ!
2009年08月11日 18:12 | コメント (0)
事務所のパソコンの環境を新しくする続きですが、せっかくWindows7RCを入れたのに、製品版を入れる際にはクリーンインストールをしなくてはいけないことがわかり、急遽VISTAを入れました。やはりOSは、定期的に1万5,6千円出して買い換えないとだめですね(涙)。もちろんLinuxという手もありますが、一台はWindows環境がほしいものです。
ついでにモニタも20.1型にしました。いやー広い!前のが15インチでしたから。作業効率がまったく違いますね。
まったくPCの世界て、技術の進み方が早い!ぜひ皆さんも数年に一度は環境をアップグレードを(でも面倒ですけれど)。
2009年08月05日 18:53 | コメント (0)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |