川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 260.写真家 TATSU OZAWA さんと | 262.六本木「権八」に行ってみた »

2007年09月03日

261.ダックスの仔犬を観にいきました!

日曜に、英会話スクールの生徒さんの阿川さん宅で、生まれたばかりのダックス4匹のお披露目パーティがあり、行ってきました。チョーカワイイ!
いま生後1ヶ月くらいなのですが、手のひら×2くらいのサイズで、みんなモコモコしています。お鼻もまだつぶれていて、これからぐーっと伸びるんですね。男の子1匹、女の子3匹でした。
お母さん犬の「のんちゃん」は、とてもかいがいしく、30分おきくらいに、自分の子どもの様子を気にかけているよう。連れていくと、おっぱいを吸わせてあげていて、ちゃんとお母さんしてるんですね。ウルウル。りゅうの小さい頃を思い出しました。仔犬って、最高です!生きててよかったあって感じ。阿川さん宅は、ダックス君が4匹もいて、それはもうにぎやかで楽しいおうち。すっかりご馳走になってしまい、ちょっとお酒も飲みすぎちゃいました。

犬のつながりって不思議と強いんです。犬種が同じだったりすると、それだけで!って感じで。
わんちゃんが幸せを運んできてくれるんですね。

久しぶりに、素敵な日曜日を、阿川さんご夫妻、ありがとうございました。

2007年09月03日 14:24

コメント (2)

生まれたては可愛いですよねぇ。

ワンちゃんにも生まれながらの性格があるのか
飼い主に似てしまうのか・・・・
miiんちでは臆病者で人が通るだけでやたら吠えてました。
強がってカラ元気なとこが飼い主によく似てる?
最近は年とともによほど静かになりましたけど。(miiも同じ?)

同じダックスでも友人宅ではおとなしくて吠えたのを
聞いたことがないくらい穏やかなんです。
飼い主も声もか細い穏やかな人なのです。
やはり飼い主の性格も関係して育つんでしょうかね?

ワンちゃんつながりでの楽しい週末、美味しいお酒が飲めて良かったですね。

miiさん、
いつもありがとうございます。
かわいいでしょ?
サイコーでした^^
そうですね、不思議と飼い主に似ますね。
うちのりゅうも臆病です:;

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。