川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 240.メニューに書いてなくても出てくるお店 | 242. 加賀屋さんとのインタビュー »

2007年04月16日

241.カッコイイ手帳:モレスキンMOLESKINE from Italy

先日、仕事で横浜の青葉台に行きました。ここっていい町!おしゃれで好きです。で、駅に接したビルのブックファースト内で、なにやら気になる手帳を発見!そう、こんな手帳を探していたんです。革張りでしっかりとしたつくり、中は無地。そして能書きを読んで、ヤラレてしまった!「イタリア製。ゴッホ、ヘミングウエイ、ピカソも愛用した」と書いてある。また「有名な絵画や小説が世に出る前のスケッチ、走り書き、ストーリーやアイデアをあたためてきました」とある。もう僕はこれだけでしびれてしまいました^^
1冊100円のキャンパスノートもいいけれど、クリエイティブな仕事をしているからには、そのアイデアをためるノートにはこだわりたい。やっぱイタリアって、いいこだわりがあるなあ。ちなみにお値段、1600円くらい。皆さんは買いますか?

2007年04月16日 13:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tkoffice.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/127

コメント (2)

こんにちは。初カキコです!
モールスキンのノートはずうっと気になりながらも、
その(ノートにしては)立派なお値段に購入を躊躇っていました。
持っているだけでいいアイデアが浮かんできそう^^
使い心地はどうですか?

editor F さん、
書き込みありがとうございます!
確かに1,680円します。本が1冊買えます。
でも絶対に買い!ですよ^^

僕は逆に、手にしっくりきて、愛着がわいてカッコイイノートを探してたので、これくらいの値段がしたほうがうれしかったです。持ってるだけでうれしいし…。
だって、自分のアイデアがここから生まれると思えば、そこは
いいノートのほうがいいに決まってる。

小山薫堂さんも、本の中で「いいノートをもったほうが、いいアイデアが生まれる」みたいなことを書いてましたし。

無地のスペースにサササッと書くとき、たまらなくクリエイティブな気分になれる…編集のお仕事をされているFさんにもきっと新たなひらめきが^^

買ったらぜひ感想を教えてください。モレスキン仲間になりましょう!

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。