川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 241.カッコイイ手帳:モレスキンMOLESKINE from Italy | 243.オフィスを借りました »

2007年04月25日

242. 加賀屋さんとのインタビュー

先日、「働くことの喜びはみんなディズニーストアで教わった」の著者、加賀屋克美さんとお会いしました。とあるディズニーのキャラクターにそっくりの(失礼!)加賀屋さん、とっても暖かい人でいっぺんでファンになってしまいました。今回の対談のテーマは「コミュニケーション」。加賀屋さんのディズニーランドやディズニーストアでの体験談やエピソードなど、たくさん教えていただき、とっても楽しかったです。彼は、さすが自称、ディズニーオタクだけあって、本当に知識の引き出しが多い。僕が「あのー、ボールペンに漢字で”東京”とかって入ってるのが欲しかったんですよね」というと「ああ、それなら、ボールペンじゃないけど、似たようなのがこの24番、千葉物産館に、あったかもしれません」とすぐ教えてくれる。僕って、そういうマニアックなことを教えられると、それだけで感動してしまいます。さすが加賀屋さん。また、入場時に配られるガイドマップの中に、ミッキーの影が隠れているのですが、その見つけかたを教えてもらったり・・・。サービスする人が、ここまでよくディズニーを知り、そして愛していると、その楽しさが相手にも伝わりますよね。いや、本当に有意義な対談でした。加賀屋さん、感謝です。インタビューの記事は、講演依頼ドットコムの、講師の心、というページに来月アップ予定。お楽しみに。

2007年04月25日 12:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tkoffice.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/128

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。