川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 239.グラビアアイドルのなりかた | 241.カッコイイ手帳:モレスキンMOLESKINE from Italy »

2007年04月09日

240.メニューに書いてなくても出てくるお店

うちのパートナーとその友人が聖蹟にお店を出しました!BISCOTTIというこじんまりとしたカフェレストラン&バー。その友人の子は、すでに一軒子供服のお店を出していて、今度が2軒目。すごいですねえ。
お店はランチからやっていて、ご飯はとてもおいしい!自家製ミートソースや、アイス、ビスコッティ、ケーキにわたって、ほとんどお手製。目の前のカウンター内で作ってるんです。ホント、旨いです♪
またメニューには、それほど品数はないのですが、「あの、鳥のから揚げ食べないな、できる?」とか「チャーハンってできる?」とか、そういう非常に身勝手な要求にほぼ応えてくれる(材料さえあれば)お店っていうのは、男の人にとってはすごい嬉しいコト。自分のマイ台所みたいな感じがして、人にも自慢したくなるしね。「メニューに品数がないことって、マイナス」と思ってたけど、これも見方を変えれば、言ってみる楽しみはあるし、それでママとの会話も生まれるし、うーん、こういうのもありですねえ。。
レストランメニュー×もののみかた、でした。
明日は東京駅でお世話になっているW社長とランチミーティングに行ってきます。

2007年04月09日 02:28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tkoffice.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/126

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。