川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 178. 大学の文化祭、初対談! | 180. 南山大学で講演 »

2005年11月07日

179.サイボーグ計画

最近、脳の研究は格段に進んでいるらしい。先日テレビで、アメリカの脳神経科学の最先端の現場をみた。あるパーキンソン病の患者さんが紹介されていた。この病気は、体が意志に反して震えてしまう。その原因は、脳神経の一部が異常な信号を発してしまうからだそうだが、彼は脳に電極を埋め込み、その信号を相殺する装置を身につけていた。スイッチを入れると、発作がぴたっと止まり、患者はまったく普通通りに生活できるのだ。

また、脳の中で、落ち込みや、喜びの感情をつかさどる部分もわかっていて、うつ病の患者さんにその部分の治療をすると、うつ病が治ったケースも報告されていた。

さらには、マウスの脳に電極を埋め込み、ラジコンさながら、進む方向をコントロールできたりもするのだ。

科学の進歩ってすごい。番組の中で、いずれは人工的に脳の記憶力を高めたり、感情をコントロールしたりできるようになるかもしれないと言っていた。映画「マトリックス」さながらである。そのうち、頭の後ろに穴を開け、そこにUSBコードを差込み、外部記憶装置をつないで外国語を瞬時にマスターしたりできるようにきっとなるんだろうなあ・・・。恐ろしいやら楽しみやら。

2005年11月07日 00:27

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。