2005年08月22日
168. ファーストコンタクトは要注意!
先日、英語講師の人を面接しようと思って、登録データからめぼしをつけて電話をした。書面には「ぜひやりたいです」の言葉が踊る。
まずは会う日程を決めようと思い、電話でその旨伝えるとメールで日程を送って欲しいとのこと。そしてメールを入れるが、二日間何の返事もない。しびれを切れらして携帯に電話するとメッセージがいっぱいで伝言を残せない。どうしようかと思ううち、約束の当日に。するとメールが入り「見るのが遅れ、すみません。お約束が今日ですが、OKなら今日の3時までにお返事ください」とあるので、すぐに返信。ところがまた先方から返事がない。約束は7時。すると6: 30ごろになってようやく電話がくる。7時でOKとのこと。急いで待ち合わせ場所に向かうと、また途中でその彼から電話が入り、「やっぱり別の日に延期できないか?」とのこと。おい、もういい加減にしてくれっ!心の中で切れたボクは、やんわりとその彼との電話を切った。
まあ、ここまでひどくはないにしても、こういったルーズな人にたまに出くわす。メールアドレスを公開しているなら、せめて日に1回はみよう!携帯の留守電の操作方法をよく勉強すること!約束はやたらと動かさない!初めて会うときには絶対に遅刻しない!
このように、本人の能力以前で損している人って、案外多いですよ。初めて相手に会うときは、情報が少ない分、そういうところを人は見るのです。少なくともボクは。そして集団から一歩抜け出てチャンスをつかむ人も、実はこういったベーシックな振る舞いが大事。前の会社の社長がいいことを言いました――「はじめて人に会うときは、彼女のお父さんに会うような心構えでいけよ」――うむ。一理あり。
2005年08月22日 00:20
Powered by
Movable Type 3.32-ja
Movable Type 3.32-ja