川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 163.結果が目に見えること | 165. 生まれて初めて食物アレルギーでビックリ! »

2005年07月25日

164. 何が本当か、わからない

犬ネタが続いてすみません。とにかくオドロキの連続なんです!
うちの【りゅう】くんを、賢い子にしつけようと、本に雑誌にしつけ教室にと、情報収集の日々…。しかし、犬のしつけの世界ほど、考え方が多様なものは見たことがない!なにせまったく反対のことが書いてある。甘噛みしたら、「やさしく言って聞かせ、離したらご褒美を」というのがあれば「きつくにらめつけて口をぐっと押さえつける」との本もある。またアイコンタクトが必要とする本があれば、それよりも声の調子に反応するので、必要ないとするものもある。
いや、もう頭の中は大混乱状態です。いったい、どうすればいいんだいっ!
結局、犬は「これが正しいんだよ」とは口を利いてくれないので、自分で試してみて利く方法をするしかないようです。でも、まったく正反対のことをしてしまって、トラウマになってしまったらどうしよう!とかも心配するわけです。いやいや、犬のしつけって奥が深い。リーダーシップの勉強になりますよ。どなたか甘噛み対策教えてください!。

2005年07月25日 00:17

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。