川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 157. インターネットカフェ | 159. 手書きのは目に入る »

2005年06月13日

158. テイクアウトは自分で確認しよう!

とあるドトールコーヒーで。
「コーヒーにミルクとクリームはおつけしますか?」
「クリームだけね」
店員とそう会話を交わし、コーヒーの入った紙袋を受け取る。そして仕事先へいって袋の中をみると!クリームが入っていない。ガッカリ。
とあるマックで。
「あの、ポテトにケチャップ1つください」
そういっていざ袋を開けると・・・やっぱり入っていない。
よくあるのです、こういうことが。なぜ忘れてしまうのかなあ。
こういうとき、電話したらそこまでクリームだけ持ってきてくれるのだろうか。
サービス業にはかなりうるさいこの私。今度こんな場面に遭遇したら電話して持ってきてもらおうと思う。
まあ、どんなときでも自分で確認することが大事だってことですね。

2005年06月13日 00:11

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。