川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 156. プールの監視員に監視される私 | 158. テイクアウトは自分で確認しよう! »

2005年06月06日

157. インターネットカフェ

この前、初めてインターネットカフェなる場所へいった。仕事の打合せで、ネットでパソコンを使いたかったからだ。ひとつひとつがパーティションで区切られ、プライベートなスペースを保てる。フラットな部屋もあり、ごろりと昼寝もできそうだ。が、それだけではない。洗面所にいって驚いた。なんと、普通の洗面台なのに、よこにシャワーがついている!「これって、どこで体洗えるの?」と思ったが、シャワールームはない。つまり、夜、泊まっていく人が、朝シャンができるように備え付けているのだ。たしかにシャンプーもおいてある。でも朝シャン用の流しになってないので、きっと泡とか飛び散るだろうな、そんな後には使いたくないなあ・・などと余計な心配をしながらネットカフェを後にした。しかし、これも新たな文化なのだろう。カルチャーショックを受けた。昔カプセルホテル、いまネットカフェ。終電を逃したサラリーマンの強い味方かも?

2005年06月06日 00:10

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。