川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 151. 800円バーガーにみる演出 | 153. 山口もえにみる逆転の発想 »

2005年05月02日

152.謎の△反射板

僕のバイクは原付2種の黄色ナンバーだ。つまり、車と同様に右折もできるし、制限速度も同じ。ただ、
車体が小さいので、前からみてもわからないので、二段階右折をしない不届き者と間違われ白バイに後ろにつかれたりする。また、夜もプレートが白か黄色かわからないので、パトカーにも止められること数回。何かいい方法はないものか・・・と思っていたら、この前パトカーに止められたときのなにげない警官の言葉から思わぬヒントを得た。彼いわく「なんだーこれ黄色なの。ほら、普通はよく△のシール張ってあるじゃない・・・」(ん?そういわれてみれば、たまに△のシールが泥除けに張ってあるな・・・もしかしてあのこと?)そう思ってバイクショップに聞いてみると、それなるシールが420円で売っているとのこと。で、早速購入。以来、涼しい顔で白バイの前を通っている。これで白バイの人が、どうやって見分けているかがわかった。でもそんなこと、どこにも書いてなかったよ。16からバイクに乗っているのに、まだまだ知らないことは多いものです・・・。これも白バイ隊員のもののみかた?

2005年05月02日 00:08

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。