川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 147. 日本人はテレビを信じすぎ | 149.人生もパソコンも「保証外」 »

2005年04月04日

148. まったく畑違いのイベントにでる

先日、いつも読んでいるメルマガ、百式の中に「アカデメディア」というイベントを見つけ、おそるおそる出かけていった。テーマは「ゲーム」。ゲーム業界の開発者の話を聞いたり、ゲーム事情、そして最後にはアイデア出しのワークショップ、という感じだ。いつも話す側なので、たまには受講者になるのも新鮮。
会場も「デジハリ」という、最先端のにおいがプンプンするウエブの学校だ。正直、とても異質でよかった。最後のワークショップでは「10年後、あなたが開発したゲームが時代を風靡しています。その内容は、タイトルは?」というテーマのもと、短い時間で知恵をひねり、なんとわがチームは1位をいただき、豪華商品まで頂戴してしまった。おもわぬ収穫だ。今回もまた強く思ったことがある。それは「気の進まない集まりには出よう」ということだ。面倒くさい、そう思ったときに動くかどうかで、自分の枠が広がる。今週は講演が1つある。頑張ります。

2005年04月04日 00:05

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。