川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 140.まだまだ鎖国の国、日本 | 141. 家賃は値切れるのか? »

2005年02月14日

142. 礼を言わない外人

この前渋谷のエクセルシオールでのこと。テラス席に座って人を待っていると、隣は外人二人、日本人一人のグループ。何気なく聞こえてくる会話に、つい耳をすませてしまう僕。ふと床をみると、私に背を向けて座っている黒人男性(彼はDJか何かだろうか。音楽関係の仕事をしているって言ってたけど)の後ろポケットから財布が落ちていた。
気づきながら教えてあげないのも人が悪いなあ…と思ったので、「トントン。ユードロップユアウォレット!」と教えてあげた。
次の瞬間、彼は自分に財布に気づき、それを拾ってポケットに戻すと、一言も私に言わずまた会話に戻っていった。
あり得ない!落ちた財布を教えてあげたのに、礼ひとつ言わないなんて!いままでアメリカ人てパブリックマナーはきちんとしている人が多く、好感がもてたのだが、今回は大きなマイナスだ。
「ったく、人がせっかく親切で教えてあげたのに。もう財布落としても教えてやらない!」
なぜ、人の財布のことなのに、本人は何の気にも留めてないのに、僕だけこんなに嫌な思いをするのだっ!まったく不愉快。日本人の皆さん、せめてこうして基本「お礼をいう」ことはどこでもやりましょうね。

2005年02月14日 23:42

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。