川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 142. 礼を言わない外人 | 143.昔の友人にばったり出くわしたとき »

2005年02月21日

141. 家賃は値切れるのか?

家賃。こればっかりは毎月決まってでる固定費だ。これを何とか値切る方法はないものか…。世の中何事も交渉である。用は双方ともWin-Winの関係ができればよいのだ。そこである策を考えた。はじめは電話で言おうと思ったが、こういった話は直接顔をつきあわせなくてはダメだ。しかも、明るいうちがいい。暗くなってくると気持ちも落ち着かなくなる。そうして昼の1時過ぎ頃、いよいよ決行!「もしもし、ちょっといまからそちらへ伺ってよろしいですか?お家賃のことで…」「どうぞ」との返事だ。さっそく意気込んで大家さん宅へ乗り込んでいく。さて、その秘策とは・・・「あのー、あと一年はいると思うので、前金で全部払いますから、その分少しお安くなりませんでしょうか・・・」そう、家賃の一括前払いだ。すると最初は「手続きが面倒だから」とか「売上が減るから」との反応だったが、「でも、前もって、確実に手元に入るのは、大家さんとしても安心なのでは?」とさらに押すと、まんざらでもないご様子。「まあ、ご主人様と相談してみてください」とその日はその場を去った。すると後日。電話がかかってきた。いわく「主人と話しましたら、それはいい話だ!とのことで。ぜひお願いします」との返事。但し、大家さんとしては返金なしの条件をつけたかったようで、それはやむなしか。ということで、ワープロで簡単な覚書を作り、それを取り交わして契約成立!これで1%にはちょっと満たないけど、一ヶ月千円くらいは安くなった。こうして自分の思いつきで交渉が成立したときって、楽しいですね!何事もやってみなけりゃわからない。皆さんもチャレンジしてみます?(くれぐれも自己責任でお願いします)

2005年02月21日 23:43

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。