うちのいおんは、7月4日生まれなのでいま2ヶ月半くらい。ようやく目でモノを認識するように。また最近は手足をバタバタ動かすようになり、とてもコッケイでおもしろい。そして最近は「あーぐー」とワケのわからない言葉?を話すようになってきました。並んで横になり、相手をしてやると、さらにボルテージが上がって「わうわー」としゃべるのです!子どもが人間の機能をひとつひとつ身につけていく様はとってもおもしろい。こういう楽しみがあるとは知りませんでした!いおんは僕ら大人が当たり前のように使っているヒトとしての能力の素晴らしさを再認識させてくれます。次はどんな驚きがあるか。毎日が楽しみです。ちなみにこの頃の子どもってベロをよく出しますよね。その瞬間を捉えたのがこの写真。アッカンベーをしてるわけではないのですが、こういうひとつひとつのしぐさがかわいいですね。
2010年09月21日 17:56 | コメント (0)





9月5日、ようやくお宮参りに行くことができました。父の通院、義理のご両親の多忙のため、なかなか日程があわず…。子安神社は安産祈願のとき以来。あのときお腹にいた子が、いま元気にここにいるなんて、本当に感無量です。神社の中に入り、いおんとママが最前列。あとは二列目です。厳粛なムードの中、宮司さんのご登場を待っていると…「ぷっ…!」誰だ!この神聖な空気の中、屁をこくヤツは!ママか?ママは「私じゃない」と首を振り、わが息子を指差す。こいつ、大物になるな。終わったあと一同大爆笑でした。その後、写真館に移り、全体写真はなんとか撮れたものの、いおんの写真を撮ろうとしたら、スヤスヤと…。なんとか起こそうとしましたが、つねっても叩いても目を覚まさず。結局後日、出直しとなりました。









