« 189.どこかにいい税理士さんいない?
| 191.大阪淀屋橋で講演 »
2006年01月23日
190. 不動産業界の人の人相
最近、テレビで耐震偽装問題をよくみるが、その登場人物に共通して思うことがある。
それは、彼らの「人相」の悪さだ。
僕の偏見かもしれない。ただ、自分の経験でも、これまで知っている不動産関係の人で、人相がいい人ってあまりいない(残念ながら)。
なぜだろう。だまし、だまされ、生き馬の目を抜くような世界で、リスクを負い、勝負をしていると、自然とあんな人相になってしまうのだろうか。
不動産業界で、人がよくって、いつもニコニコしているような人がいたらいいのに。
ひとつの仕事をしていると、どうしてもその仕事の性質上、自分の性格にまで影響を与えることがある。
たとえば、経理なんていうのは、間違いを探す仕事だから、つい人の悪いところに目がいってしまったり・・・。そういうものって、顔にでやすいですよね。
普段、自分の顔のニュートラルポジションって意識したことありますか?僕なんかは、以前はよく口がとんがいっていました(まだ少しクセが残ってるかも)。ある時期ずっと、世の中やまわりに、不満を抱いていたんですね。そうしていると、無意識にその思いが顔にでてしまったんでしょう。なので、いまは気づくと口を横に「ニーッツ」と開いて、優しい顔をつくるようにしています(笑)。
不動産業界の方、お願いですからもっと「ニコニコ」してください!そして、自分の顔のニュートラルポジションが「不満げ」な人は、ぜひ口を横に開いて、笑ったお顔をつくるように致しましょう!
2006年01月23日 00:42
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tkoffice.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/65
http://www.tkoffice.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/65
Powered by
Movable Type 3.32-ja
Movable Type 3.32-ja