川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 176.なぜ、スタバのテーブルはガタつくのか? | 178. 大学の文化祭、初対談! »

2005年10月24日

177. 同窓会に出るときの気持ち

この前、高校時代の同窓会にいってみた。19で卒業したから、21年ぶりに会うわけだ。
案内のハガキがきたときに、わいてきた気持ちは、正直「いやだなあ。できれば会いたくない・・・」
この気まずさは何だろう。変わった自分をみせたくないのか、当時は同じ立場だったみんななのに、その後の人生で人それぞれの道を行き、その差を感じたくないからか、当時付き合っていた相手と顔を合わせるのが気まずいからか・・・。
でも、会わずにこの先の人生を過ごそうと思えばそれは簡単だ。でも、この機会を逃したら、一生会わないかもしれない・・・。そう思って、思い切って行ってみることにした。
結果は、やっぱりいってよかった。20年たっても、会場に足を踏み入れた瞬間に、当時の自分がよみがえってくる。女子はお母さんになり、男子は髪の生え際がどんどんあがってきてはいるけれど、同じ人間がそこにいる。感無量である。
皆さんの中で、もし同窓会で出ようかどうか、迷っている人がいたら、ぜひ、勇気を持って行ってくださいね!今回も、自分の意志を乗り越えて動けた僕に、拍手、です(笑)。

2005年10月24日 00:26

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。