« 137.振込手数料ゼロ円!
| 139.すわっオレオレ詐欺か? »
2005年01月24日
138.渋谷の英会話スクール夜逃げについて考える
渋谷の公園通り下のビルの上部階にある、英会話学校「HOW●Y ●OWDY」の経営者が夜逃げした。
生徒からの前払金をもってだ。ニュースで見た人もいるかもしれない。
このスクール、僕も一度、体験入学してみた。雰囲気的にルーズな感じだった。昼間だったせいか、所在のないフリーターの溜まり場みたいな、ちょっと雑然とした雰囲気だった。しかし、はやってはいた。ここの売りは、映画をみせてその中の会話から、フレーズを学ぶというもの。確かにおもしろい。「へーそういうのか」って気づきはある。知識としてはおもしろいし、あきないだろう。ただ、たどたどしい英語を話す日本人が、突然トム・クルーズが映画で言うようなこじゃれたせりふを言って、果たしてネイティブの人にはどう映っているのかと疑問が残る。
とにかく、学校は夜逃げした。またこれにより、英会話学校の評判が落ちるだろう。確かに「○○円払って、授業受け放題!」とかいううたい文句に誘われるのはわかる。しかし、どんなことがあっても、前金で何十万円を振り込んではいけない。それではスクールの思うつぼだ。彼らは、どうせ最後まで続かないことを計算しているし、いざとなったら持ち逃げすればいい。そういう隙を与えないことだ。ちなみに私の運営しているスクールでは、一回あたりのレッスン料は、8回でも100回でも同じだ。よかったらそのつど延長してもらうようにしている。
「そろそろ英語を習いたい」と思っている方がいたら、お願いですから、必ず3つは体験入学し、最初に何十万というお金を払うと得!なんていうのは絶対にやめてください!ヨーク考えてお金は大事に!
2005年01月24日 23:40
Movable Type 3.32-ja