川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前


« 中銀カプセルタワー、秋晴れ | 雑誌取材 »

2009年10月21日

インプロをやってきました!

【写真:秋でもまだ川遊びを楽しむりゅうとアトム】
先週は、秋葉原にある「インプロジャパン」で、インプロの体験コースを受けてきました。インプロとは”インプロビゼーション(即興)”の略語で、その瞬間の出来事に即興でどう対応するか、というもの。元は演劇の分野で使われていたメソッドですが、最近はビジネスの世界にも応用が利く、ということで人気がでてきているメソッドです。僕は、テレビ東京のWBSで取り上げられていたのをみて、「これはおもしろい!」と思い、行ってきました。インプロは、いきなり即興で劇を演じなさいというものではなく、最初は目と目でコミュニケーションをとったり、何人かのグループで富士山とかつり橋とかの形をつくったりというものですが、言葉で「じゃ君がこの役で、俺がこれ」とかいうのをなくして、あうんの呼吸だけでやるのです。これが奥が深い。全身で相手の意図を感じ、目と目での意思疎通、また自分だけ主張していてもダメで、場の空気を読んだりする力も必要・・・これって組織のチームビルディングにはもってこいなのでは?インプロは台本も準備もいらず、その場の対応力のセンスを磨くようなもので、それって人生と同じなんですね。素晴らしい考え方。このインプロ、ちょっとおもしろそうなので、もう少し勉強してみることにしました。また来月ワークショップに行ってきます。

2009年10月21日 17:15

コメントを投稿



※コメント入力の際には、本文中のリンクはご遠慮ください(SPAMフィルターによってはじかれます)。




講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。