川村透の週刊ブログ

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 27 28
29 30          
 

バックナンバー

それ以前

2008年01月

2008年01月28日

日経産業新聞連載中

1月半ばより、日経産業新聞で「見方変えてあなたをカエル」というコラムをスタートしました!
自分のキャリア、日々の仕事など、現状を変えようとすると難しいですが、それをちょっと見方を変えてやるだけで、「おぉ!」と解決策はみつかるもの。その見方の変え方を12回(いや20回を目指して!)にわたって書いていくつもりです。

相撲では白鵬が優勝しましたが、朝青龍も一敗で千秋楽にのぞみ、負けはしましたがとても健闘しました。お客さんも大入り。おもしろいのは、朝青龍への見方。ニュースキャスターのコメントを聞いていると「相撲協会は朝青龍に感謝しなくてはいけないくらいだ」と言っている。明らかに変わりましたね(笑
ついこのまえまでは悪者扱いだったのに。

このように、見方一つ変われば、人の評価も変わる。

ご興味ある方はぜひご覧下さい。そういえば明日ですね(通販生活と同じ火曜日です^^)

2008年01月28日 16:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月20日

りゅうとレインボーブリッジを見に

1/19、父の高校のときの同窓会が晴海の先であるというので、たまには親孝行で運転手になりました。もちろんりゅうも一緒です。障害者手帳があると、高速は半額!これは助かりますね。父を会場に送り届け、りゅうとあたりを散策することに。上を見上げると、高ーいツインタワーが。これがあの有名な、日本一高層のマンションで、戸数なんと三千!すごいです。上のほうは、2億ちかく、下で5000万くらいらしい。そのあとは海沿いにでてみると、なんとレインボーブリッジが目の前に見える埠頭に出ました。豊海(とよみ)というところですね。そこで橋をバックにりゅうの撮影!しかし橋が遠すぎでよくわからず(涙)。帰りに近くの公園で、地元のわんちゃんと、ちょっとおっかけっこをして遊び、そのあとは車に戻ると、疲れたようでぐっすり。6時ごろ父を拾い、帰宅の途につきました。来月から忙しくなるので、いまはたっぷり充電しておきます。りゅう、お疲れさん!

2008年01月20日 18:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月14日

厄年に思う

先週のテレビ放映では、大変お騒がせシマシタ。結局、インタビューのシーンはなくて、観客として座っている横顔のみでした。次は自分メインで出れるようがんばります(一番手っ取り早いのは、りゅうと今日のワンコに出演!?)。

さて、気づいてみれば1965年生まれの私は、いま42。今年の9月で43。これっていまが厄年?そういえば最近悪いことが続きます(涙)。

・パートナーとお別れした(いいことなのか、悪いことなのか?)
・なんでもないカーブで、バイクでコケた(幸い怪我はなし)
・止めておいたら、ボロいヘルメットを持っていかれた(あんなのいるのか?)
・取材を受けたのにカットされた(僕ってフォトジェニックじゃないんだなあ)

でも、これらの出来事をいかにプラスに変えるかが、僕の腕のみせどころ。失敗や挫折からしか、人は本当に大切なことを学ばないのですから。

慎重に、かつ大胆に、今年もいきたいと思います!(と最後は笑顔です^^)

2008年01月14日 16:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月06日

今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます!今年もりゅうと、りゅうのお友達、ゆうと高尾山に
登ってきました!犬たちはおおはしゃぎで、狭い山道を行ったり来たりしながらの山くだりは楽しかったです。りゅうは恒例の「ししまい」コスチューム。もう道行く人から大人気!薬王院の巫女さんからも「やりますねえ」とお言葉をいただきました(笑。
1/5には、本田建さんの講演会を聞きに。はじめて聞きましたが、「幸せ」とは何か、というテーマでした。とてもよかったです。一番の発見は、建さんも言っていたのですが「ビジネスの成功者は、フツーであることが大事」。本田さんも、とてもフツーの人でした。これまで、フツーだったことを悩んでいた僕にとっては、とても励まされた御話でした。今年も「フツー」で頑張ります。皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。合掌。
【NHK首都圏ネットワーク放送日決定】1月8日(火)の18:10~です。ニュースの中の一企画、テーマは「顔」です。僕が映るのはほんの1分くらいですので、あしからず(笑)。

2008年01月06日 20:39 | コメント (0) | トラックバック (0)


講演のご依頼は、講演依頼.com から受け付けております
講演会・講師紹介の講演依頼.com  講師:川村透プロフィール

担当者より: 川村さんの講演は、楽しい中にも学びがある、そんな90分です。私が直接、肌で感じた感想をお伝えします。「こんな意図を考えているんだが」「こういう気づきをしてほしい」などどうぞお気軽にお問い合わせください。